大阪で脱毛やしみ治療をした大学時代の友人

私の大学時代の友人が大阪脱毛したと聞きました。
そも友人とは大学に入ってから語学の授業で知り合いました。
私は東京出身ですが、彼女は大阪出身です。
私は今まで大阪に友人がいなかったので、その友人と親しくなれてとても嬉しかったです。

tsutenkaku_osaka

友人とは語学の授業以外にもキャンパスで一緒にご飯を食べたり休日遊びに行ったりもしました。
彼女は東京に何度も来たことがあるらしく、東京の渋谷や新宿などの繁華街については私より詳しいくらいでした。
一緒にパンケーキを食べたりカフェで話をしたりしたのがとても良い思い出です。

大学3年生になると就職の話も出てきました。
友人はその時から地元の大阪に帰って仕事がしたいと言っていました。
友人が帰ってしまうとなかなか会えなくなるのが寂しいですが、やはり皆地元が好きなんだろうなと思いました。
就職活動の時期になると友人は大阪の企業を中心に受け始めました。
第一志望は金融だと言っていました。
ご両親が銀行に勤めているらしく、漠然と自分の中でも銀行などの金融がいいなという思いが出てきたそうです。
しっかりと目標が定まっている友人が素晴らしいなと思いました。

就職活動で友人は無事に第一志望の銀行に受かりました。
今もそこで一生懸命頑張っています。
そんな友人と最近会った時に大阪でしみの治療をしているよという話を聞きました。
就職活動で炎天下を歩いていたためしみができてしまったようです。
周りの先輩方に誘われたらしく、とても良いと言っていました。
確かに友人の肌はとてもきれいでした。
元気そうな友人を見て私も安心しました。

メガネはママだけ!

206h

私の娘はメガネの人が苦手みたいです。キラィ(′H`o ≡ o′H`)キラィ
買い物に行ってメガネをかけた店員さんに話しかけられるとギャン泣きで、人見知りがヒートアップするんです。

家族だって例外ではありません。(≧△≦)イヤー
いつも遊んでくれたりお世話をしてくれている私の母でさえ、たまに老眼鏡をかけると物凄い勢いで泣いてしまいます。弟が伊達メガネをかけてもアウトでした。

肝心のママは、普段コンタクトなのでメガネ姿を見せたことがありません。
でも今日、メガネのレンズ交換が終わったので取りに行き、メガネをかけて帰宅してみました。
恐る恐る娘の元へ向かうと、ママを見付けた瞬間、満面の笑みで笑いかけてくれたのです。
その後もずーっとニコニコ(⌒-⌒)で全く嫌がる素振りは見せません。

メガネに慣れたのかなと思い母に老眼鏡をかけてもらったら、やっぱりダメでした。ちゃんとママって分かってくれているんだなぁ、と嬉しくなってしまったのは言うまでもありません。
家族には悪いのですが、なんだかやっぱりママが一番なんだと感じる事ができて、本当にうれし気持ちでいっぱいになりました。ヽ(*´v`*)ノ

ニトリートとディスポ鍼を扱っている業者の方と話した感想

先日、ニトリートとディスポ鍼を扱っている業者の方と話をする機会がありました。 

整骨院や鍼灸院での治療に欠かせないニトリートとディスポ鍼は安全と健康にかかわる大切無しのものであり、安全には細心の注意を払ってい製造しているとのことでした。
しかし、最近は価格競争が激しさを増しており品質が劣ってもいいから安いものがほしいといわれる顧客が増えていることを嘆いておられました。
一利用者の立場からすると、ニトリートとディスポ鍼のように安全や健康にかかわるものにケチってほしくないというのが正直な感想です。 確かにコスト削減は非常に大切ですが、ニトリートとディスポ鍼の価格は施術料金から比べれば微々たるものです。
一回当たりの施術料金が数百円高くなったとしてもきちんとした技術を持っている先生であれば必ず患者はついてくると考えるのは素人考えなのでしょうか。
コスト削減といえば聞こえはいいですが、そのしわ寄せは必ずどこかに出てしまうものです。何の影響もなくコストが削減できることなど特殊な場合を除いてあり得ません。
特に備品や消耗品に関しては多少品質を落としたとしてもすぐに影響が出ることはないでしょうが、後々になって影響が出てしまうことは否定できません。
安物を使った付けが現れるころにはすでに手遅れ、ということにならないように細心の注意を払って消耗品選びをしてほしいと思います。

ニトリートとディスポ鍼に関してもう一つ問題になっているのが、使用後の処分に関する問題です。

これらの品々は廃棄物として適切に処理するべきものなのですが、一部の施術者は廃棄物として適性な手続きを行わず一般ごみとして処分しているそうなのです。
にわかには信じがたい話なのですが、そういった意識の低い人間がいることは残念ながら事実なのです。
廃棄物を一般ごみとして処分してしまうことは回収作業員を危険にさらす行為であり、処理工程で事故の確率を高めてしまう行為です。
どのような理由があろうと許されるものではありませんから、厳正に対処されることを望みます。
何に対してもリスクは付き物ですので、しっかりと対処する事が本物だと思います。

夜泣きじゃない夜泣き

akachan_yonaki

生後6ヵ月半の娘はかなり寝つきが(-“-)悪いタイプの赤ちゃんです。
でも、生まれてしばらく経ったくらいから1度寝入ると朝までぐっすり寝てくれるタイプだったので、周りのママさんのような((+_+))睡眠不足というものを経験したことがありませんでした。
ついこの間までは……

最近、数日に1回の頻度で謎の夜泣き擬きが起こります。
夜泣きといえば抱っこしても泣き止まなくて手の施しようがないものだと聞きました。
でも娘の場合は、授乳したり抱っこをしてあげると落ち着くんです。
だからと言ってまた眠るわけでなく、落ち着いた~と思って布団におろすとまたまた(ToT)/号泣で、いつまで経っても抱っこをしていなくてはいけません。
結局、昨日もず~っと抱っこをしていて横になって眠ることはできませんでした。

おかげで体中がバキバキで、娘の頭を支えていた左腕はパンパンです。

この夜泣きとは言わない夜のグズグズは一体(?_?)何が原因なのか、そしていつ終わるのか分かりませんが、もう少しの(-“-)辛抱と思って付き合ってあげたいと思っています。

定年退職記念のハウステンボスと長崎市内観光

定年退職を迎えた後…女房と2人で記念の旅に出る事にしました
多くの同僚や後輩から頂いた餞別で、長年支えてくれた女房への<(_ _)>お礼の意味も込めての旅行です。

女房の希望で、ハスステンボス長崎観光をゆっくりしたいという事で、旅先を長崎にしました。
長崎を訪れるのは、(^_^;)2人とも高校の修学旅行以来でした。
飛行機と、長崎のホテルに宿泊がセットになったある旅行代理店のパックを利用しました

出発の日は、あいにくの小雨模様でしたが、長崎空港に降り立ち、そのままハスステンボスに向いました。
パックでは長崎のホテルに宿泊する所は、ハウステンボス内の公式ホテルや市内のホテルなど、多くのホテルから選択(*^^)v可能でしたが、夜のハウステンボスのイベントを鑑賞する為、ハスステンボス内のホテルに2泊する事にしていました。

初日は、夕方到着で、そのまま夕食を楽しみ、部屋でゆっくりと過ごしました。
翌朝には雨も止み、ハウステンボス内を散策し、綺麗な風景を堪能しました。
齢を取ってくると次々と観光地を廻るだけより、こうしたのんびりとした滞在型の旅も(*^_^*)良いものです
夜のイベントを含め、終日ゆっくりと楽しみました。

3日目の朝、ハウステンボスから出発する観光バスで長崎市内観光に向いました。
これはオプションツアーとしてパックに織り込んでもらったコースです。
平和公園、眼鏡橋、出島跡、グラバー邸など有名な観光地が迎えてくれました。
グラバー邸への小高い山にはエスカレーターが設置されており、確か昔はなかったよねと女房と話しながらも、齢を取った私達にとっては、大変助かる思いをしたものです。

もう随分昔に訪れた懐かしい観光名所を、若かりし頃の思い出を辿るようにバスで巡りました。

長崎市内にも立地の良いホテルは多数あり、長崎のホテル宿泊の選択として、ハウステンボス内1泊、市内1泊でも(^_^;)良かったかとも思いました。

昼食には、長崎名物の本場のちゃんぽんを満喫し、長崎空港で観光を終えました。
本当に、記憶に残る良い旅でした。

子供の遊びに決まりはないし自由なのです。

122e

昨日の夜に子供の遊び道具が、ベッドの下に落ちてしまって、取れなくなりました。子供が忘れていると思ったのですが、起きてくるなり、おもちゃがないと言っていましたね。
ベッドの、ほとんど隙間がない横の隙間に落ちたので、手も入らない状態なのです。子供は「早く取って」と言ってますが、簡単に取れないので、どうしようか少し悩んでいます。(。-`ω´-)ンー 
子供には悪いのですが、ベッドは移動するには、他の棚も移動しないと動かない状態になっていて、密かに面倒だなと感じています。

子供の遊びはとても楽しい遊びが多く、見ていて飽きないのですが、いろんな後処理をしないといけないのが大変ですね。
今回のようにおもちゃがどこかに行ったとか、遊び相手をしてくれとか、片付けをしないとか、そんなことがあると本当に嫌になることも、あるのです。
楽しいのですが、自分に被害が来なければもっと楽しく、おばあちゃんのように、なごやかな見ていられるのになと感じます。

子供には、大人にない考えを持っていると感じますし、表現が自由なのは、見習うべきことだと思います。
遊びの一つに入ると思うのですが、下の子供はほとんどの場所や時間に独り言のように、歌ったり踊ったり人形と話したりして、本当に一人でも楽しそうにしているのです。

この前、自分の歯を磨いている途中に、手の甲を一緒に歯ブラシで磨いていることがありました。
怒ると言うよりも、笑ってしまって楽しい気分にしてもらいましたね。
子供がいると大変なことが多い分、和ませれることも多く、気持ち的には子供がいるから頑張っているのだと思いますね。
緊張感がないので、部屋の中はいつも楽しい雰囲気が漂っています。子供が大人になった時に自分たちの家族を持って、楽しい家庭を作ってくれていることを、願っています。 (*^_^*)

大阪で中古住宅購入成功談

122d

結婚して5年目の私たちは、先日念願だったマイホーム購入の夢を果たしました。(*^_^*)

私たち夫婦が購入した住宅は、大阪で中古住宅を探し決めたマイホームです。
もともと、手軽な中古住宅を購入し、自分たち好みにリノベーションをしようと決めていた私たちは、新築物件ではなく、初めから、両方の実家から近い大阪で中古住宅を探そうと決めていたのでした。
そして、予算的にも立地条件的にも、ちょうどよい物件を見つけることができ、購入後、知り合いの建築士に依頼し、夢だったマイホーム造りを行ったのでした。

私たち夫婦は家に対するこだわりが強く、どうしても、予算を考えると新築での購入は難しかしくあきらめていた時に、中古住宅を購入しリノベーションをする方法があると教えてくれたのが、今回、自宅のリノベーションをお願いした建築士の人だったのです。

大阪の中古住宅の場合、築年数なども様々で、私たちは、比較的新しい住宅を重点に予算と照らし合わせて探し続けていました。
それが、ようやく見つかり、早速、リノベーションに取り掛かることになったのでした。
それまでに、夫婦2人で、キッチンからリビング玄関から水回りなど色々と自分たちの希望を相談し、本などで勉強していたため、建築士の人との打ち合わせもスムーズに行うことができ、予定以上の速さでリノベーションに取り掛かることができたのでした。
そして、念願のリノベーション完成。本当に希望通りのマイホームが完成し、2人で大喜び。 v(≧∀≦)v

はじめは、こだわりを捨てて、新築物件の購入も考えた私たち夫婦でしたが、最終的に大阪で中古住宅を見つけ出し、自分好みにリノベーションをすることができて、大満足だったのです。
はじめ、中古住宅の購入に反対していた両家の両親も、リノベーション後の我が家を見て、驚き、「この家にして良かったね。」とまで言ってくれたのでした。
今となっては、我が家のリビングの居心地が良いのか、両家の両親のたまり場になっています。
中古住宅をリノベーションして本当によかったと思っています。ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ 

甘い誘惑でダイエット挫折中。

sweets_cheesecake

昨日もおいしいシュークリームをいただいたと言うのに…
今日もまた、「手土産」で有名なお店のチーズケーキを(^_^;)いただいてしまいました。

うちの会社は外から訪れる人が多いせいか、この「手土産」がとても多いのです。
しかも営業系のみなさんは美味しいものに詳しい方が多くて、普段ではちょっと手に(ーー;)入りづらいようなものも買ってきてくれるんですよね。

今日のチーズケーキなんて、デパ地下に出してるお店の中でも人気ナンバーワン平日でも並ばなきゃ買えないらしいです。
(と、スイーツに詳しい女子が(^_^;)申しておりました…)

あまり甘いものに強い興味を持たない私でも、やっぱり「人気のスイーツ」と言われると手が伸びてしまいます。

ここ最近は飲み会続きでちょっとウエストが((+_+))キツく「ダイエットしなきゃなあ…」とは思ってるんですけれど、この甘い誘惑には\(゜ロ\)(/ロ゜)/耐えられません。

明日も甘い誘惑が来るのかなあ…

恐ろしいような、(*^_^*)楽しみなような。

ソフトの買い取りをしてもらいたい時には

ソフトの買い取りをしてもらいたい、と思って色々(*^_^*)調べ始めました。
そうすると、なかなか奥の深い世界だったのです。

まず、ソフトの買い取りをしてもらうためには店を調べ上げなければなりません。
一番てっとり早いのは、自宅近くにあるリサイクル店だなと思いました。
服や日用雑貨品まで、なんでも引き取ってくれるという店です。
もちろん、ソフトの買い取りもしてもらえます
一方で、なんでもOKの店というのは、商品それぞれの価値がしっかり見極められるのかという(?_?)疑問も。
ただ、意外に高価格で売れる可能性も残されています。

一方、インターネットでソフトの買い取りについて調べると、かなりの店がヒットしました。
送付無料という所もあれば、お金がかかる所もあり。
また、送ったものの値段の(-“-)折り合いがつかず返品してほしい時にはお金がかかる、という所もありました。
ソフト以外に本や同人誌でもいいから、とにかく30点以上同梱すると送料無料、とかも。
とにかくネット上にはたくさんの店がありますから、条件をよく見比べる必要があるのかな、と思っているところです。

また、そのインターネットの店の条件をよく読んでいたら、ソフトの買い取りをしてもらうためには、こちらでも色々揃えておく必要があるなと感じました。

まず、正規品であること。当然ですよね。
シリアルナンバーが必要。ないとインストールできませんし。
あと、説明書はなるべくあった方がいいみたいです。
説明書なんかは、最近はCDに同梱されていたり、ネットからPDFでダウンロードできたりしますから、なるべくあった方がという位置づけですよね。
箱はわずかですが、買い取り価格があがるようでした。

細かいところでは、汚れがないこと。
箱なんかはホコリかぶってる物が多いんで、ちょっとキレイにしておかないと(>_<)まずいかなと。

ともあれ、今後、保管時には売る時の事も考えた方がいいなと気づかされました
なるべく高く買い取ってもえるよう、売る側も気を付ける必要がありそうです

犬もこたつで丸くなる

kotatsu_couple

今年も我が家では毎日こたつフル活用されています。
エアコンも入れているのですが、やっぱりこたつに入るのと入らないのとでは全然((+_+))寒さが違うんですよね。

我が家のこたつは小さめなので家族全員で入るとぎゅうぎゅうなのですが、その中に愛犬参戦してきます。

愛犬はマルチーズくらいの小型犬でミックス犬なのですが、室内飼育だし毛もあるし犬用の洋服も着せているのですがそれでもやはり寒いらしく、こたつが大好きなようです。

愛犬が成犬になった頃初めてこたつを出したときには中が暖かいと知るといつの間にか中に潜り込んでいつの間にか寝てしまい、気分が(ーー;)悪くなって出てきて吐き戻すということを繰り返したために家族全員から「中に入っちゃだめ」だとか、入っていてもちょっとしたら「もうそろそろ出なさい」と(-“-)監視されていましたが、数年繰り返すと慣れたらしく、今では自分である程度経ったら出てきて水を飲みに行ったりしています。

しかもこたつというものが電源が入っていない状態で置いておくと中が冷たいということも学習したようで、最近はこたつの中に入ってみて冷たいと感じたら出てきて、私たちが電源を入れるところをいつも見ているのかこたつの電源のところでお座りしてじっと電源を見つめていて、誰かが電源を入れるとあっという間に中に潜り込んだりするようになりました。

それ以外にも、最初吐いたりした頃に中に入ると怒られたり出されたりしていたのでそうされないようになのか、家族の誰かしらに前足でちょいちょいちょっかいをかけて中に入れてアピールまでするようになりました。

犬の学習能力もすごいですがやっぱりこたつの魔力はすごいですね。
こたつは動けなくなるから人をダメにする、なんて言いますが犬にも効果抜群です(笑)
ただ、こたつを使い始めてから電気代が(>_<)高いのが悩みどころ。
家計にも優しいぽかぽかグッズが増えると(*^_^*)嬉しいんですけどね・・・。